
| PSPに「リモートプレイ」って項目があるんですが 何気にそれについて調べていたら、意外と便利なことが判明。
どうやら遠隔でPS3が操作できる機能なのですが 注目すべきは「リアルタイムでPS3で映るはずの画面がPSP用に変換され PSPの画面上で見れる」ということ。
要するに、PS3に取り込んでおいた動画ファイルなどを PSPを介して見れるってことらしいのです。
で、接続方法も、もちろん無線LANを使ったインターネット経由でも つなげられるのですが、家庭内で使う分においては PS3とPSPだけでネットワークが出来ちゃうらしい。
「わざわざPS3に動画なんて入れないよ」って普通思うんだけど 前回、パソコンに「PS3 Media Server」入れてPS3と組み合わせると凄いぜ!って 日記に書いているんですけど、どうもこれと併用できるっぽい。
どうなるかというと、こう。
「パソコン」→「PS3」→「PSP」
て、感じで、PSPで通常再生できないAviファイル等の動画を PS3で再生させ、それをPSPで閲覧できるということなのです。
まぁ、時々音とびとかありますが、見れないレベルではないかも…。
気になるのは、外出先からネットを介してこの方法を使ったら めちゃくちゃラグラグなんじゃないかな〜ってことだろうか。 でもPS3自体に見たい動画をあらかじめ入れておけば、少しは改善されるのかも。
昔、まだCD−Rしかない頃に、必死にDVDをCD1枚に収めるために エンコード練習してた甲斐があったなぁ…(´д`)
写真のテレビの後ろにケーブルいぱーいなのは気にしないでください。 |
名前 |