ほわいとういんど Member ListProfile : Lucidity
Menu: Home / Manual / Memberlist Top / BBS
Login : name pass
Message : to 'Lucidity'

詳細なプロフィールを確認する

Diary Index
Lucidity さんの日記。(5件表示)

06/06/07 21:29(open)06/06/07 22:12(1149685930)
クリックで拡大
livedoorから臨時株主総会の案内が来た。
こんな案内刷る金あったら株券すってとっとと送って来いといいたい。

去年の12月相場、人々はまだ疑うことを知らなかった。
ロマンに溢れた週足、連日の陽線引け・・・。
暴落は三日間――ナンピンすれば息もつかぬうちに、すぐ終わる。
大した犠牲を出すこともない・・・。
私たちはこんなふうに、2005年の相場を単純に思い描いていた。

 クリスマスまでには買値に戻ってくる。

新しいホルダーたちは、笑いながら母親に叫んだ。

    「クリスマスにまた!」

2006年の相場は去年と違い、新興は屠殺場となり
現在、日経平均は14000円台にむかって爆走中。
テクニカル的に見れば底ではあるけれどアメリカが戻さない限り
ポジション整理の売り圧力は消えない感じ。
そこで問題になるのは、去年のライブドア(4753:東マ)騒動の前あたり
から株ブームとやらではいってきた人たちが、信用をつかって
どっかの銘柄をホールドしっぱなしというパターン。
信用買い残を見る限りそれほど減っていないのでその人たちが分投げる
もしくは追証がかかる程度の水準までさげるとしたらまずいなあ と。 

Mijipin > ((((゜д゜;))))うほっっルシさん株主だったのかっ やるなぁ(汗) (06/06/08 14:30)

名前
06/05/28 21:49(open)06/05/28 22:12(1148821926)
クリックで拡大
去年WFで買ったレジンキットを何気なく空けてみたら
なかに「にぼし」がはいっていた。 これは作れといっているのだろうか。

このキャラは、ジェネレーションオブカオスというゲームのヒロという
キャラらしいけど、例のごとくそのゲームはやったことがなくパッと見で買ったもの。
(家庭用ゲームはほとんどやらなかったりする)
レジンを眺めた限りでは、目だった気泡もなく、かなり良好な抜き。
完成すると同封されていた写真のようなのが出来上がる。
しかし、パーツの設計図が同封されていなかったり、配色のレシピもなかったりする。
左手がゴックみたいになっているが、腰には短剣、右手には巨大鎌
冷静に考えるとなんなんd(ry

とりあえずメーカーのHPいってヒロのキャラデータをみてみた。
職業 魔王の娘
年齢 54歳 性別 女

魔王の娘は職業なn(ry  
54歳ねえ・・とりあえず、2−3ヵ月後をめどに作成開始。

Mayoi >
あー、これXbox360のゲームで初回特典についてくる人形とかで
友達勤めてるゲーム屋さんに置いてたな〜。今日…。タイムリーなw
ニボシも削ってください。
(06/05/28 23:17)
Mayoi >
連続失礼。と、思ったらPS2のゲームだったかもというわけで訂正に。
そういや昔このキャラが出る格ゲーがゲーセンにあって
ポスターのキャラデザインいい割に凄いツマらないな〜と思ってたら
ちゃんとこういう元のゲームがあった訳ですね…納得。
(06/05/28 23:49)

名前
06/05/23 20:55(open)06/05/23 21:17(1148386629)
クリックで拡大
http://www.hobby-wave.com/pickup/late_junchoon/index.html#

WAVE12ヶ月MH連続リリースでラストジュノーンがでた。
色付きレジンを使用することで塗装なしで、スミイレのみでも
それなりに見れますよというところらしい。
1/144とのことで、コレクションアイテムとしてはいいかなあと。

棚いっぱいなんで買えないけど。


名前
06/05/14 21:56(open)06/05/14 23:02(1147615239)
クリックで拡大
スキャナーなんて上等なものはもってないので
カメラ撮影。おそらく7−8年前?

というか、中野豪氏が亡くなったそうで
名前はしらなくてもあのイラストをみれば「あーこの人か」
ってなるひとは多そう。 南無南無。
この人は4コマの天才だった。

この人のイラストをはじめてみたのが当時全盛期をむかえつつあった
PC98系雑誌コンプティークで、ポプコムと双璧をなしていた雑誌だった。
三国志2リプレイや読者参加型のコンテンツがたくさんあり、そのイラスト
を中野氏が担当していた気がする。とても印象にのこる絵だった。
非常に残念だなあ。

Mayoi >
むほ。ナコ様。ハハァ。今日は木を2本植えましてございますm(_ _ )m
大自然さんの方には一つ宜しくお願い……。
(06/05/15 01:00)
Yadoroku > むむむ・・・ポプコムもコンプティークも買ってたな・・・・大仏君(仏滅記バカランツ)が好きだった(*´Д`*) (06/05/15 22:58)
Mijipin >
|-`)私も買ってたコンプティーク。懐かしいなぁ私は昔の絵なんて下手すぎて見せられませんwLS絵師ナコルル合戦!?次はミフ師匠にも書いてみてほしい〜〜〜

(06/05/16 23:06)

名前
06/05/05 22:32(open)06/05/07 10:31(1146836040)
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
昔のやつ。1年半まえ。
ゲームはやったことないけど、造形の見事さに
感動してゲットし作成。

髪の色はしたの写真の色が現物とほぼ同じ
上のは白とびしてる。

一番下は、初期状態。真っ白のキャスト。

洗浄→表面処理(1−2ヶ月)→仮り組み(2週間)→塗装(1ヶ月)→完成

肌はサフレス。市販されているへこ萌えフィギュアとは比較にならず。
微妙に陰影をつけることd(ry


追記:瞳に魂を入れられるかどうかが、ふぃぎゃーの肝だとおもう。
    市販のやつは目が死んでいる。

Mayoi > こういうの作る時って、そんなに時間がかかってたんですね…すごっ!脱帽です(´д`)ノγ (06/05/06 12:55)
Mijipin >
脱帽というか・・脱チョンマゲじゃ?(´_ゝ`) はうっっ;本とかで見るくらい上手いっす。

(06/05/06 20:17)
larcs >
眼に魂入れるときが何よりも緊張(*´д`*)ハァハァ
他で成功しても、眼が悪いと全部がだめになる罠w
なので人間関係のガレキは手を出したくても出せませんorz

(06/05/08 07:32)
Mayoi >
そうそう、目がものすごい綺麗と思いました。うますぎる。実は絵とかも上手そうなw
所で……これと他の記事読んでてやっと分かったこと。
ガレキってガレージキットの略だったのね!?
ガレキ削ってくる!って意味がやっと分かりましたヨorz
(06/05/08 15:04)
mif > なんかオモチャ屋さんに飾ってある見本のキット並みの上手さですね!!尊敬! (06/05/09 08:45)

名前
前のページ 次のページ

Original Script by senobeya.com ver.0.05-0.683
Update by elder@DaZarvtra ver.0.69-
FF11 Member Registration System Version 0.727
Copyright (C) 2002- SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.